【バスケ】ディフェンスが苦手、下手でも克服できる方法を解説!カバーディフェンスやバックドアに対応できるようなる!?


はい。どうも。こんにちは!ぷい~です

今回はバスケのディフェンスについて記事にしていくぞ~

バスケのディフェンスについて

試合中に裏をつかれることが多い、カバーディフェンスがいなくてあっさりドライブされてしまう、なんてことがあると思います

これらはチームの動き方しだいで改善できる問題です

なぜこのような問題が起きてしまうのかを解説していこうと思います!
モッピー!お金がたまるポイントサイト

1 試合中に裏をつかれることが多い「バックドア」

バックドアとは45°からゴール下に向かってダイブされた時時に自分の後ろにパスが通ってしまうことです

このプレーで崩される原因としては個人的なこととチーム的なことの2つあります

個人的なことは、ボールウォッチャーになってしまうことです

ボールウォッチャーとは、文字通りにボールの行方を気にしすぎあるいは目で追いすぎてしまうことです

これの何が行けないのかというと

まず、自分のマークマンを見失う可能性が非常に高まってしまいます

さらに、ボールを見るということは自分の視界を極端に狭める原因にもなりうることです

このようにボールウォッチャーをしてしまうことで相手を見失いやすくなってしまいます

では、どうすればいいのでしょうか?

1つは、ボールに気をとられすぎないということです

これはボールウォッチャーを根本的に治そうとするということになってしまいいきなりは難しいかと思います

2つ目は、相手に触っておくことです

1つ目の改善方法は1種の癖を直そうとしているので少し難しいと思いますがこの2つ目はすぐにでもできると思います!

相手に触っておくことで相手の位置を正確につかむことが出来、反応も大きく遅れることは無いでしょう!

また、あまりにもな行為はファウルを取られる可能性があるので注意しましょ!

また、チーム的には3線の位置取りをしっかりすることでスペースを潰すことができ守りやすくなると思います!


2 カバーディフェンス

カバーディフェンスは1人では守りきれないときに必須になります

強いチームほどこのカバーディフェンスが強い傾向にあります

カバーディフェンスが強いというのはローテーションがしっかりできていてスポットを確実に埋めてくるということです!

このスポットを埋めないと色々なところからシュートを打てたり崩されると思います

なので、スポット埋めを徹底いましょう!

大事なことは声掛けとあらかじめ動き方を決め反復練習で体に覚えさせるということです!

声掛けでは、どこが空いてるなどの情報を共有するために必須なものなので欠かすことができません!

声をかけあって状況を把握できるかが3線の肝になります!

あらかじめ決めておくとは、敵の動き方を予想しパターンとしてどう動くかどう回るかを決めるということです

もちろん試合中に決まった動きがぴったりできるなんてことはありませんが決めておくことで形の基礎ができるため重要なことなのです!

このようにバスケのディフェンスは複雑ですが工夫や練習しだいでうまくなります!

 

Twitterもやっているので質問など記事にしてほしいことがあったらDMください!

それではみなさん良い夜を♪
モッピー!お金がたまるポイントサイト










コメント

  1. […] ディフェンスの解説はこちらから!!! […]

タイトルとURLをコピーしました